こんにちは、文京ウインドです
昨日、見たいとこをパッとひらけないもんかな、と言ってた しおり的な機能ですが、ありましたよ(*^o^)/\(^-^*)
開きたいページのどこかに、スタイラスペンで★か、アスタリスクのマークを手書きしておくと、検索できるようになる、という感じかな。手書きというのが面白いね!
だからクローゼの、スケールのページにマークをつけました。これで、100ページ以上あるPDFだけど一発で開けるわけだね。
あとは、見開き表示した状態で、どのようにめくりができるのか、試してみましたよ。
楽譜として使うなら、1、2ページを表示してる状態から、2、3ページの表示をしてほしいとこですが、通常では3、4ページが表示されちゃいますね。。まあ、そうでしょうね。。
しかし、別々のPDFを左右に見開き表示もできるので、楽譜PDFを2回ロードして、左に1ページ、右に2ページを表示しておいて、2本指でスワイプすると、期待した動作にはなるんです。ふむ。
だけど、2本指でやるのはしくじると、両方同じページになったりすることもあったので、オススメはできない(^_^;)
慣れてしまうのにコツが必要なので、そんな暇があるなら楽器練習しろよ!という感じかな