Twitter
最近のコメント
- ご来場ありがとうございました に ラッパのS井 より
- ご来場ありがとうございました に みや より
- ご来場ありがとうございました に ラッパのS井 より
- 外務省サイトが面白い に website design より
- 砂利屋のリードケース。 に 匿名 より
-
最近の投稿
-
月別アーカイブ: 2012年9月
9月26日の練習記録
定演に向けた仲田先生の指導が始まっています。今回が2回目です。 定演第一部フィナーレの第七組曲から始まり、定演第二部のゴールデンジュビリー序曲、我が牧者は愛の神、そしてフィナーレのエルサレム讃歌まで進みました。 定演の曲 … 続きを読む
仲田先生 練習日程
仲田先生練習の日程 仲田先生の練習日が決まりました! 以下の練習日、仲田先生がいらっしゃいます。 9月:19(水) 26(水) 10月:4(木) 11(木) 24(水) 31(水) 11月:8(木) 28(水) 増 … 続きを読む
良い教則本みつけた
これ、後楽園駅近くの楽譜屋さん「アカデミア」で見つけた 教則本です。何が良いかというと、短いフレーズを全調で 練習できるように書かれています。こういうの、欲しかった! 最近、スケール練習は全調やらなくちゃダメだよな、、と … 続きを読む
9月19日の練習記録
久しぶりの仲田先生の指導で緊張したと思います。やっぱ緊張しますが、この適度な緊張で上手く吹けるんだと言うた人もいました。賛成です。自分の力が引き出されているような快感があります。 プロの演奏家の指導、ことに仲田先生による … 続きを読む
9月13日の練習記録
今日も田中先生の指導です。クイーンストン序曲と春の喜びをじっくりと指導して貰いました。定演第一部の鬼門になりそうな、何気に難しい2曲です。 次回19日水曜日から、仲田先生の指導が始まります。 本番まで4カ月少々となったの … 続きを読む
IMSLP使ってますか?
今日はIMSLP(ペトルッチ楽譜ライブラリ)の紹介をします。 作曲者の没後、50年が経過すると、その楽曲の著作権が切れて、楽譜が公開されるのをご存知でしょうか。私はよく利用しています。 バッハやモーツァルトなどの古典から … 続きを読む
クラリネット・アンサンブル会報告
クラでアンサンブルやっちゃうし会2012・夏(書くたびに名称が違うような…?) 9/8、無事終了いたしました! 楽譜をたくさん用意したのですが、4時間でできたのは4曲のみ。 カンタベリー・コラール ルーマニア民族舞曲 組 … 続きを読む
9月9日練習報告
3D→p.21、だったかな? エルサレム讃歌 第四バリエーションから セカンドセンチュリー ジュビラント序曲まで。 エルサレム讃歌、第五バリエーションの終盤でバンダが 必要になります。トランペット、トロンボーンパートは … 続きを読む