こんにちは、自称文京1のモノ好きです♪( ´▽`)
今日、新しい電子ピアノを買いました
10年以上前に買ったヤマハの電子ピアノから買い替えです。本当はアップライトでも買えれば良いのですが、かさばるし調律が必要だしで、なかなか手がでません。
今回買ったのは、ヤマハでもカワイでもローランドでもなく、KORGです♪( ´▽`)
10万くらいなのに、面白いなと思いまして発売時からこれ買おうと思っていたやつです。ピアノの有名どころの音色を3つも持っています。ジャーマン、オーストリア、ジャパンの3つで、どこにも特に説明はありませんが、あきらかにジャーマンはスタインウェイ、オーストリアはベーゼンドルファー、ジャパンはヤマハでしょう。
全部買ったら2000万以上かかるピアノの音色がたった10万くらいで全部楽しめてしまうなんて、凄いです…
私はピアノ弾きではないのでよくわかりませんが、ピアノ弾きのカミさんによると、ヤマハの最上クラスのタッチには及ばないけど、悪くはないとのことでした。
ピアノ弾きはタッチを気にしますね。うちのマスターキーボードに、HOLY GRAILピアノのROMを挿してあるプロテウス2000とアンプをつないでしまえば、似たようなことはできますが、そういうものではないらしい。鳴ればいいんでしょ、ではないらしい。
そんなわけで、ピアノの形をしててタッチもソコソコ良さそうなこの製品がいいのだろうと思いました。
さて、古い電子ピアノはまだまだ使える状態ですが、どう処分するかを考えなければ…^_^;
Posted from するぷろ for iPhone.