いまさら気が付いた

こんばんは、文京ウインドです

演奏会が終わりましたので基礎練習を再開したところです。

そこで、エチュードなどを引っ張りだすわけですが、こういうの、いまさらだけど楽譜のミスかな?みたいなモノがありませんか。

たとえば、

ソミドソミドのところのフラットがついたミ、楽典的にはオクターブ下がったミには臨時記号は適用されませんが、フラットつけたい気分になる流れです。つぎの小節も同じですね。まあ、かまいませんが。

これも、リピートがかいてあるとこ、二部音符でいいのかしら?(・_・;? 最初の小節が不完全小節ならあり、かも?

練習にはまったく支障がないからどうでもいいのですが! 4/4とか書いてないし。

よけいなとこ気にせず、練習します。。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です