アルトクラに悪戦苦闘

こんばんは、文京ウインドです

合奏練習ではいつも、ソプラノクラリネットの居ないパートを代奏していますが今日は個人練でしたので、久々にアルトクラリネットを出して楽譜をおさらいしました。

次の演奏会はいよいよ、アルフレッドリード チクルスの最終回なので、リード作品の中でも特に名作とされるアルメニアンダンス全曲を演奏するにあたり、クラリネットパートはいつもより多くお手伝いをお願いしています。

おかげさまで念願だった、アルトクラを編成に組み込むことが可能になったわけです。が。。予想外に苦戦しております。。

ピッチが悪い、キーの位置が分からない、音量も出ない、と三重苦が持ち味の楽器ですが、ユニゾンではいつもと違う響きが出るので、なかなか面白いと思います。

自分はクラリネットの特殊管はセルマーが好みなのですが、アルトクラはヤマハにしておけばもっと扱いやすかったかもしれませんね?今更買う気はありませんが😅

カテゴリー: 音楽 | コメントする

パワーアンプにチョイ足し

こんにちは、文京ウインドです

以前から取り組んでいる、小型スピーカーでハモディレを充分に鳴らす試みは、残念ながら失敗したと言わざるをえません。改良型をもってしても合奏時の楽団の音量にはどうしても敵いませんでした。

なせ小型スピーカーにこだわっていたのかと言うと、大きなアンプは重たくて運ぶのが大変だから、でした。これは出力は充分ですが重いです😅

マイク入力もあるからPAとしても使えてしまう優れものなのです。

ですが運搬用にキャリアもあるとはいえ、載せたり降ろしたりで結局重い。。

なので、試しにコイツにキャスターを付けてみます

かなり頑丈なキャスターを付けました。

ついでに、OAタップも固定してアンプとハモディレに給電できるようにします。4口あるので携帯とかの充電もできちゃいます!

これで、合奏練習もさらに捗るでしょう!

アンプ用の電源コードは長さが余るので30cmに切り詰めます。

パナソニックの3Pプラグを使いました。

白い電線はneutral、黒はLINE、緑は保護接地に接続します。このあたりの工作は間違えると危険なので識別ができない方にはお薦めできません。⚠️

工作ついでに中を見たところ、

電源部にはトロイダルコアトランスが使用されていて、交流1次側とキチンと絶縁されていました。保護接地もありますから、3Pプラグのコンセントに挿せばアース接続が成立する、基礎絶縁が確保されています。ベリンガー製のアンプは感電の心配が少ない製品ですね。キチンとしています。


さて、これでスルスルと動くようになりましたが、今度はキャリアに載せるのが困難になりました🥲

微妙に背が低いので、中腰で転がすことになり、それもなんだか嫌だな、という感じです。

もうひと工夫が必要かー。。

カテゴリー: 音楽 | コメントする

田中先生のコンサート

こんばんは、文京ウインドです

いつも合奏指導をしてくださる、田中先生の26回目のコンサートでした😀

今回はシベリウスとグリーグ作品です。ありがとうございました😊

カテゴリー: 音楽 | コメントする

GT7に楽器運搬車が追加された

こんにちは、文京ウインドです

GT7のupdateで、TOYOTAのハイエースが追加されましたね

文京ウインド BWOのコンセプトカーに即採用

センスの無さが酷い(^_^;)

ティンパニも4セットくらい入るんじゃないかな?

文京の団長さんの車はステップワゴンだったかと思うけど、毎回打楽器が満載で凄いなと思いますね。。

ハイエース、軽量化して足回りを整えるだけでかなり速くなります。

東京エクスプレスウェイ・中央ルート 外回り

エンジンスワップも、BRZドリフトカーのV8エンジンに換装できるようで、1000馬力オーバーになりますが。。楽器運搬にそんなパワーは不要ですね

アイガー北壁コース
サルディーニャ・ウィンドミルズ

インプレッサはチューンしすぎて手がつけられない暴れっぷりになってしまいました。。怖くて乗れない

カテゴリー: 音楽以外 | コメントする

80′ City pop

こんばんは、文京ウインドです

Youtubeのトップに何故か、80′ CITY POPの動画がよく上がるようになってしまいました。なぜでしょうかね?

しかし、見てみるとこれが良く刺さります(^_^;

驚いたことに、生成AIで出力したBGM MUSICらしいです。今はこんな事ができるのか・・でも聴いているとちょっと飽きるかな・・

絵も、なんだか魅了されるのですが、これも生成された画像らしいです。(レオナルドAIというらしい)80年代の少年ジャンプに連載されていた「気まぐれオレンジ☆ロード」風な絵が妙に懐かしくなります。

80年代の音楽って、自分的にはYMOあたりが中心だったかもしれません。YMOよりもちょっと前の、はっぴいえんど、シュガー・ベイブ、サディスティック・ミカ・バンドからでしょうか。洋楽ではマイケル・ジャクソン、ヴァン・ヘイレン、歌謡曲では松田聖子さん、中森明菜さんなどアイドル全盛期の直前だったような気がします。サザンオールスターズ、チェッカーズもこの時代でした。アニメーションでは、銀河鉄道999、宇宙海賊キャプテンハーロック、超時空要塞マクロス、漫画・コミックでは少年誌全盛期でした。イラストレーターでは鈴木英人さん、永井博さん、わたせせいぞうさんの知名度が上がった時期でしょうか。

カテゴリー: 音楽 | コメントする

フィナーレが開発終了に

こんにちは、文京ウインドです

楽譜浄書で実質的に業界標準の楽譜浄書ツールが開発終了、販売も終了したという、びっくり‼️なニュースが入りました

これ、激震じゃないか😅

今使えるフィナーレは今後もそのまま使えますが、アップデートは期待できません。

公式サイトには、steinberg社のDORICOに移行を薦める、とありました。フィナーレユーザー向けの特別価格販売もされているようです。

移行しちゃおうかな。。

カテゴリー: 音楽 | コメントする

どら焼きが美味しかった件

こんにちは、文京ウインドです

先日、文京区本郷三丁目交差点の かねやすビル にどら焼き屋さんができると報告したところでした。

お店の名称は「やながわ」

5個入りの箱で、税抜1900円でした。

ふわふわ食感、甘すぎず。。美味しかったです😆

お昼の時間帯は行列ができていましたが、夕方は並ばずに店内に入れました。

本郷三丁目を利用する際は、吸い込まれて買い求めてみていただきたい! 運が良ければ焼きたてが買えます。夕方になると「売り切れました」の看板がでますが、焼きたてじゃ無いどら焼きが残っていることがあるようです。私が買ったのはソレでしたが、十分美味しくいただけました。

カテゴリー: 音楽以外 | コメントする

clarimate 追加情報

こんにちは、文京ウインドです

clarimateの動作原理に興味深々なところで、クラリネット奏者でyoutuberでもあるクサノさんが良いレビューをあげてくださいました。

「クララボ」で検索してください!

内容が秀逸でしたので、キーを認識する動作原理も想像がついてきました。

結論から言うと、トーキングモジュレータの原理の応用であろうと思いました。

楽器の中で、小さな音でブザーみたいな音が出ていて、音階の運指に応じてブザー音が変わるのです。

ギターに詳しい方ならご存知の、チューブを口で咥えるアレは、ギターの音をチューブで口腔に導き、口腔内を母音発声の形にすることで、ギターの音で喋るような効果を出します。

ヒトの発声も、声帯に呼気が通るときの振動音が音源。たしか喉頭原音とか言うのですが、これはホワイトノイズ的な雑音に近いものです。ですが口腔内、鼻腔、副鼻腔などの複雑な形をしたチューブを介する事で最終的に発声に至るのです。

それで、運指の結果、ピッチを与えられたブザーの原音を高速フーリエ変換で解析して音階にしている、というシロモノなのでしょう。

オーケストラルチューナーにある、トーンフィードバック機能という既存の技術もありますね。

で、原理がわかると急激に興味が失せてしまい、clarimate 別に欲しくないな。。になりました😅

カテゴリー: 音楽 | コメントする

BWOコンセプトカー

今度はインプレッサ

アイガー北壁コース
フィッシャーマンズ・ランチ
昨年のコンセプトカーも健在。救急車がベース
東京エクスプレスウェイ・南ルート 内回り
東京エクスプレスウェイ・中央ルート 外回り
カテゴリー: 音楽以外 | コメントする

どら焼き屋さんが!

こんにちは、文京ウインドです

文京区の本郷三丁目交差点に

かねやすまでは江戸のうち

で有名な かねやすビルがありまして、1階の店舗は10年以上前から閉まっていたように記憶していましたが、もうすぐ どら焼き屋さんができるようです😄

向かい側には 東大最中で有名な老舗の和菓子屋さんである三原堂もあります。

そのうち、食レポをしなくては😆

カテゴリー: 音楽以外 | コメントする